株式会社kitafuku
  • ホーム
  • 会社概要
  • 事業内容
  • リリース・お知らせ
    • リリース・お知らせ
    • コラム
      • note
      • 北海道
      • 福岡
  • 問い合わせ

福岡

コラム

「住みたい場所」×「やりたいこと」を考えるワークショップ ~北九州編~

2019.09.12
コラムふるさと福岡
福岡

福岡を再発見する

2019.06.04
福岡
ホーム
コラム
ふるさと
福岡

instagram

kitafukupj

好きと得意から生まれる”やってみよう” を二人三脚で応援する会社です。
クラフトビール醸造過程で廃棄となるモルト粕を混ぜたアップサイクル再生紙の開発
IoTデバイス開発/地元北海道、福岡をはじめ、地域の企業様とのお仕事が中心。
横浜市Y-SDGs認証企業/#きたふくプロジェクト

株式会社kitafuku
【活用事例紹介/ラベルレスボトルのクラフトビール🍺】

奈良のクラフトビール醸造所、ゴールデンラビットビール @goldenrabbitbeer 様の新ブランド「 #SOSEINO 」の首掛けポップに #クラフトビールペーパー を採用いただきました!🙌

首掛けポップは、キリトリ線で切り離すとコースターとしても活用できる、新しいデザインです✨
ペットボトルでもラベルレスが増えてきている中、クラフトビールの新しいラベルとしても流行りそうですね…!👀
(コースターもとってもオシャレで、集めたくなります✨)

SOSEINOは、“もったいない”という日本人の伝統的な価値観を大切にした、「人も、モノを、蘇生させる」新ブランドのクラフトビールです。
クラフトビールペーパーも「もったいない」をきっかけに始まったプロダクトなので勝手ながら共感し、素敵なビールに採用いただけてとても嬉しいです☺️

こちらの首掛けポップも、ブルワリー様からのアイデアで生まれました。
「こんなの作れない?」といった相談や、パッケージを作るための紙のお取り扱いについては、お気軽にDMやお問合せフォームからご連絡ください☺️

ラベルレスの首掛けポップについてもご相談お待ちしております!😊
【展示のお知らせ】ACY15周年記念展「 【展示のお知らせ】ACY15周年記念展「クリエイターがいるYOKOHAMA」に参加します【横浜市庁舎】

2022年7月21日(木)より横浜市庁舎2階にて開催中の、ACY15周年記念展「クリエイターがいるYOKOHAMA」に、 #クラフトビールペーパー もパネル展示に参加させていただいております。
展示は8月12日までとなっています。
ぜひご覧ください😊

会場では、市庁舎の壁一面に「クリエイターがいることで生まれた風景」と題し、100枚のパネルを展示しています。

【イベント詳細】
ACY15周年記念展「クリエイターがいるYOKOHAMA」
日時:2022年7月21日(木)~8月12日(金) 7:00~23:30
(横浜市庁舎開館時間に準じる)※最終日は17:00まで
会場:横浜市庁舎2階 スペースC(横浜銀行右隣壁)
参加費:無料
主催:アーツコミッション・ヨコハマ(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)

展示中央には、「あなたの好きな横浜を教えてください。」というテーマでのパネルへの投票もございます。
投票もお待ちしております☺️

また横浜市役所では、毎週木曜日に「夕方マルシェ」も開催中です!
展示のお隣での開催ですので、併せてお楽しみいただけます。

クラフトビールペーパーが横浜市役所内のあちこちに登場しています。
ぜひぜひお立ち寄りください✨

#CraftBeerPaper is craft paper made by mixing malt lees from the craft beer brewing process into the paper. Malt lees can be found here and there, and the presence of malt can certainly be felt in this richly flavored craft paper.

One hundred works by creators associated with Yokohama are on display at Yokohama City Hall.
”Craft Beer Paper" is one of them.

Marche is held every Thursday at Yokohama City Hall.
Artists' works using Craft Beer Paper are also available for sale. We are looking forward to seeing you there.
横浜国立大学のAgridge Project(アグリッジプロジェクト) @agridge_project さんと打合せをさせていただきました😊

モルト粕の再利用について考えているとのことで、の一例として #クラフトビールペーパー についてお話させていただきました。
アグリッジプロジェクトさんの活動についてもお伺いし、幅広いご活動にたいへんワクワクしました☺️

今後も様々なかたちでご一緒できそうでとても嬉しいです!今後も楽しみです!💪✨

ありがとうございました!☺
今後ともよろしくお願いします✨
さらに読み込む... Instagram でフォロー

株式会社kitafuku
Copyright © 2018-2022 株式会社kitafuku All Rights Reserved.
  • ホーム
  • 会社概要
  • 事業内容
  • リリース・お知らせ
    • リリース・お知らせ
    • コラム
      • note
      • 北海道
      • 福岡
  • 問い合わせ
北海道

テスト 北海道!